目をつり上げて怒る事を、”目くじらを立てる” といいます。
しかし、目にクジラがいないので、立たせる事はできません(^^)
どうして、めくじらを立てるというの?
[ad]
なんと!
目くじらのくじらは海の中にいるクジラではなかったのです。
昔は目じりのことを ”目くじり” といいました。
それがだんだんなまって一般化したのが ”目くじら” です。
そして、目じりをつりたてて怒る事を、
”くじらを立てる” というようになり今日に至ります。
あのクジラではなかったのか
著者出川 雄一(ツイッター) 障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。
コメント