雑学

テディベア!そもそも「テディ」ってどんな意味?

この記事は約2分で読めます。

テディベアの定義は特に決まっていないようです。

クマのぬいぐるみ全てをテディベアという人もいれば、山羊の毛やアルカパの毛で作られたものをテディベア!という人など、その定義は曖昧です。

[ad] 

ベア(bear)は熊という意味ですが、
果たして「テディ」にはどんな意味が込められているのでしょうか?

実はテディの正体は、
セオドア・ルーズベルト大統領の愛称から付けられたネーミングでした。

日本でも、久子ちゃんをチャコちゃんという愛称で呼びますよね♪
「ひさこ」 → 「ひちゃこ」 → 「ちゃこ」

子供は舌足らずですからね☆

英語圏も同じように、セオドア(Theodore)という名前の人をテディという愛称で呼ばれているのです。



1902年、セオドア・ルーズベルト大統領はミシシッピー州に行き、狩猟旅行に出かけました。しかし熊は一頭も仕留めることできません。

そこで同行していた人が機転を利かし、
前もって用意された熊を放し、これを射殺するように促すのです。

しかし大統領は拒むのです。
「そんなことは絶対にできない!」

そのエピソードがワシントンポスト紙に掲載されると、ロシアからやってきた移民が、「自分の作ったクマ人形の名前を、大統領の愛称であるテディを用いて販売しよう」と考え・・・

テディベアの名前の由来になったとされています。

著者出川 雄一(ツイッター)   障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました