雑学

お酒!賞味期限はあるのですか?

この記事は約2分で読めます。

ワインの賞味期限は? 日本酒は? 焼酎は?・・・ 果たしてお酒に賞味期限はあるのでしょうか?

100円ショップに行くと、賞味期限が長いパンが販売されていますよね。それはアルコールを用いて微生物の繁殖を抑える手法を採用しています。

また腐敗の原因はたんぱく質の変異によるものです。よってたんぱく質の割合が低いお酒は腐敗する事はほとんどないとされています。よって、「ワイン」や「焼酎」・「ウイスキー」などは基本的に賞味期限がないそうです。

[ad] 

まずは焼酎。ずばり賞味期限はないそうです!
しかし中には賞味期限がある焼酎も存在します。それはかっぽ酒です。かっぽ酒とは「竹」と「お酒」の相性の良さを利用した飲み方で、竹をグラス代わりにしてお酒を飲みます。お酒を注ぐと「カッポカッポ」という音が出るのでこのような名前が付きました。

業者の中には大きな竹に焼酎を大量に入れて、そのまま販売しているケースも存在します。この場合は、長期保存をすると竹の味がしてしまうので、焼酎としては異例の賞味期限が設けられています。

次に日本酒!日本酒の主成分はお米です。お米にはたんぱく質が含まれていますので、他のアルコールと違い腐敗する要素が含まれています。そして日本酒は光に弱く、暗い所で保存するのが良いとされています。

日本酒には「生」のものと「加熱」したものがあります。生の方は一般的には六ヶ月から八ヶ月!加熱したものは一年程度とされています。現在の日本の法律では、製造日を記入しなければいけませんが、賞味期限まで記入する義務は発生いたしません。

目安として知っておく事をおすすめいたします。

そしてウイスキー。
アルコール度数が高いため10年以上保管しておいてもちゃんと飲めるようです。一番良い状態でビン詰めしているので、美味しいウィスキーを飲むのなら、早めに飲んでほしいとのことでした。

最後にワイン。
やはりはっきりとした賞味期限はないそうです。ワインの種類によっては早めに飲んだ方が良いタイプと、長期保存をしておいた方が良いワインがあるようなのです。なので一概にはいえないとのことでした。

著者出川 雄一(ツイッター)   障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました