雑学

世界初のバブル崩壊!下落したのはチューリップ

この記事は約2分で読めます。

バブルとは、「泡」 という意味です。
実際の価格以上に値段がつりあがった状態を泡を使って表現したのです♪泡は時間が経つと消えますからね^^

ところで世界初のバブル崩壊はいつだったのだろうか?という疑問を抱きましたので、簡単に調べてみました☆

1637年、オランダで起きたチューリップ球根の大暴落が最初だとされています。

1609年、スペインから独立を果たしたオランダ!
16世紀のヨーロッパはスペインが力を握っていました。しかし1588年にスペインの無敵艦隊が破れ次第に力が低下します。

[ad] 

1618年に起こった30年戦争!

様々な国が参加していましたが、オランダは参加していませんでしたので、財力や治安が安定していました。

そのためオランダ経済は他国と比べて活発で、ヨーロッパの資金は次第にオランダに向かうのです。

そして1世紀ほど前にオスマントルコからオランダにやってきたのが品種改良されたチューリップ!次第にちょっとしたブームとなるのです。

チューリップは球根になるまでに時間がかかります。



そのため品種改良されたチューリップの供給が追いつかず、景気が良い事も手伝って、球根を買い求める人が多くなったのです。

すると値段が上がってしまい・・・
「球根を持っていればお金持ちになれる」という投資家が現れ、この流れが一般の市民にまで波及するのです。

庶民
「あ~☆球根の値段はいつまでも上がっていくんだなぁ~♪チューリップの球根を持っていればお金持ちになれるぞ~」

いつしか球根を1つもっているだけで、ビール700トンと取り換えられるだけの価格となってしまったのです。

バブルとは人間が持っている欲望が作るのでしょうね☆

著者出川 雄一(ツイッター)   障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました