雑学

ラムネにビー玉が入っているのは何故?

この記事は約2分で読めます。

 

ラムネにビー玉が入っているのは何故だろう?
なんか、ちょっと飲みにくい(* ̄▽ ̄*)~ そんな印象を受けてしまうビー玉ちゃんですが・・・

実はビー玉には役割があったのです。

ビー玉の役目は、ずばり「栓」です。
炭酸が抜けないために、ビー玉は口をふさぐために存在しているのです。

[ad] 

当時、栓をするのはコルクが主流だったのですが針金でぐるぐる巻きにしていたので、凄く面倒だったそうです。 そこで、新たにビー玉を栓の変わりにしたわけです。



日本には風鈴があるように
ビー玉が瓶にあたった時の音色の良さも理由の一つだそうです。

ラムネは今から約150年前にイギリスで誕生しました。
当時、イギリスの貴族達に親しまれていたそうで、今でも城跡からラムネのビンが発掘されることがあるようです。

日本へやってきたのは幕末です。
最初は長崎に出没し、そのあと神戸・横浜などで製造されるようになりました。

 

著者出川 雄一(ツイッター)   障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました