今まで、マラソンの終着地点をゴールといってました!
しかし、最近ではフィニッシュという単語を用いるように変更したそうです。
[ad]
〇正確な意味
ゴールはサッカーやラグビーなど、得点が入る時に用いられる単語です。
世界を見渡すと、マラソンや駅伝など、陸上競技を行うスポーツではどの国もゴールとはいわず、フィニッシュという単語を用いています。
「日本も国際大会を開催する機会が多くなったので、ゴールではなくフィニッシュで統一させましょう。」という運びとなり、
終着地点をfinishと表しているのです。
ちなみに、箱根駅伝では2007年からフィニッシュという単語を用いられるようになりました。マラソンを見る機会があったら注目してみてくださいね♪
著者出川 雄一(ツイッター) 障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。
コメント