ね~こも♪ マンホ~ルで~♪ 丸くなる~♪
ところで、雪国ではマンホールによるちょっとしたトラブルが発生しているようです。大雪の中、マンホールの上にできてしまう窪みが原因で、ハンドルが取られてしまう事があるのです。
[ad]
窪み??
はい!マンホールをよく見ると、この場所だけ雪が積もっていないので・・・ 事故に繋がるケースもあるのです。
んん? ここで疑問に思ったぞ!
マンホールの上に雪が積もらないのは何故だろう?
↓レポート発表☆
マンホールの下には・・・
家庭から流れたお風呂の残り湯などが流れているので、地下は比較的暖かいスペースとなっています♪
一方、マンホールは鋳鉄(ちゅうてつ)という、炭素が3パーセント前後含まれているものを使用しています。この鋳鉄の特徴は、熱が伝わりやすい性質になっている点です。
つまり、下水で流れているお湯の熱を、しっかりとキャッチしているので、マンホールの上にある雪を溶かしているのです。
ニャンちゃんも、マンホールの温もりを感じているのですね
著者出川 雄一(ツイッター) 障がい者の工賃を高める仕組み(福祉資本主義)を考え、実践しております。主に点字名刺・点字印刷・ハンドメイドなど。障がい者ブランド(ココリティ)の活動も行っています。
コメント