雑学

機関車の型式名のEF81とかDD51ってどんな意味なの?

この記事は約2分で読めます。

機関車の型式名のEF81やDD51などの記号はどのような意味なんだろうか?

鉄道に詳しくない人のために説明していこうと思う。

 

例① 電気機関車の場合

EF81 105

E=電気を表します。(Electric)

F=動軸の数が6

↓記号と動軸の数一覧

電気機関車の名前

 

81=最高速度が時速85km/h以上の電気機関車

↓番号と番号が表す速度一覧

電気機関車の名前

105=同一形式内の何番目に製造されたことを示すいわゆる「製造番号」

 

最近では、EF510やEF210のように型式番号が三桁の車両もある。

※形式番号以外はJR発足前と同じ

 

電気機関車の名前

 

出典:https://www.mid-9.com/contents/el-format.htm

例② ディーゼル機関車の場合

DD51 501

D=ディーゼルを表します。(Diesel)

D=動軸の数が4

↓記号と動軸の数一覧

ディーゼル機関車の名前

51=最高速度が85km/h以上のディーゼル機関車

↓番号と番号が表す速度一覧

ディーゼル機関車の名前

501=同一形式内で何番目に製造されたことを示すいわゆる「製造番号」

 

最近では、DF200のように形式番号が三桁の車両もある。

※形式番号以外はJR発足前と同じ

ディーゼル機関車の名前

ハイブリッド機関車

ディーゼル機関車の名前

シリーズ方式とは、エンジンを発電のみに使用しモーターを車軸の駆動と回生のみに使用し電力を回収するための蓄電池を有するものです。
パラレル方式(並列方式)は、搭載している複数の動力源を車輪の駆動に使用する方式です

出典:https://www.mid-9.com/contents/dl-format.htm

 

鉄道って興味深いですねぇ(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました